令和5年長久手古戦場桜まつり

令和5年長久手古戦場桜まつり

イベント概要

日時:4月9日(日)AM10:00~
場所:古戦場公園・長久手中央2号公園

長久手古戦場公園で、小牧・長久手の戦いの主戦場となった場所で桜まつりが開催されます。この戦いは天正12年(1584年)4月9日に行われ、それにちなんで毎年4月の初めに開催されます。

様々なイベントが用意されています。会場では、火縄銃の発砲の実演や、棒の手演技、民踊ステージなど、豊富なプログラムがあります。また、ブースでは物販や展示があり、スタンプラリーやチャリティーグッズ販売、募金活動などのイベントも行われます。さらに、弓道大会や甲冑試着体験(ミニかぶとキット販売)もあります。

棒の手IMG_0625

主な出店情報

ブース出店

  • 観光PR:長久手市観光交流協会
  • ゲームコーナー:長久手市商工会
  • チャリティーグッズ販売、募金活動:(社福)日本介助犬協会 (ステージにてデモンストレーションも)
  • 活動紹介展示:「緑の募金」活動 ボーイスカウト長久手
  • 飲食ブース:長久手市商工会ほか
  • 甲冑試着体験(ミニかぶとキット販売):あいち手作り甲冑サポート塾

ステージプログラム

長久手古戦場 火縄銃の発砲(県・市指定の無形民俗文化財「警固祭り」)
1回目 11:00
2回目 12:30

長久手の棒の手演技(愛知県指定無形民俗文化財)
10:30~

弓道大会(小牧・長久手の戦い鎮魂の意を込めて)

その他ステージプログラム(10:00-14:30)
長久手古戦場桜まつりで楽しい一日を過ごしましょう!

鉄砲隊IMG_0671
弓道
DSC_1639

基本情報

イベント名

令和5年長久手古戦場桜まつり

会場・集合場所

古戦場公園・長久手中央2号公園

開催地住所

■長久手古戦場公園
〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚204

■長久手中央2号公園
〒480-1128 愛知県長久手市勝入塚120

交通アクセス

■リニモ
リニモ (東部丘陵線)「長久手古戦場」 下車

■バス
名鉄バス 「名鉄バスセンター」発「トヨタ博物館前」行き「長久手古戦場駅」下車

■市営N-バス
中央線、西部線、東部線「長久手古戦場駅」下車

■クルマ
長久手市役所駐車場をご利用の上、シャトルバスでお越しください。

 

開催日時

4月9 日 AM10:00~

問い合わせ先

【問合先】令和5年長久手古戦場桜まつり実行委員会事務局
(長久手市くらし文化部生涯学習課内) / 0561-56-0627
※4月9日(日) イベント当日の問合先 長久手市郷土資料室/0561-62-6230

申し込みについて

主催者名

令和5年長久手古戦場桜まつり実行委員会

注意点

長久手古戦場桜まつり会場内は禁煙です。

その他

雨天の場合
小雨でもステージ及び火縄銃の発砲は中止しますが、荒天の場合ブースも中止になることがあります。 当日の午前8時までに市のホームページでお知らせします。