日本武尊の父・大帯日子淤宮和気命(景行天王)を祀っているといわれている長湫地区の鎮守。承和4年(837年)創建。各月1日には月次祭や新嘗祭などの祭典や神事、秋には伝統行事の警固祭りが行われます。七五三詣では子どもが自分で祈祷に参加できるような配慮がされており、例年多くの家族連れが足を運んでいます。
景行天皇社
〒480-1171 愛知県長久手市西浦401
リニモ「はなみずき通」駅より徒歩6分
0561-63-8876
駐車場 無料
長久手市(ながくてし)は、愛知県の北西部、尾張地域東部に位置する市。名古屋市のベッドタウンとして発展しており、全国でも住民平均年齢が若い自治体でもあります。