令和七年1月5日やざこえびす「初えびす」のお知らせ

令和七年1月5日(金)午前0時〜15時まで、石作神社にて恒例の「長久手やざこえびす」が開催されます。商売繁盛・五穀豊穣・家内安全のご利益で知られる伝統行事です。

特別公開される貴重な文化財

石作神社の末社には、長久手市指定有形民俗文化財である「木造恵比寿天・大黒天二像」が祀られています。通常は非公開のご神体を、この特別な日にご覧いただける貴重な機会となっています。

恵比寿様は商売の神様、大黒様は農業の神様として広く知られており、両方のご利益を一度に授かることができます。神社では通常、ご神体を直接拝むことは稀少であり、石作神社のこの特別な機会は大変貴重なものとなっています。

yazakoebisu
ebisu

初えびす販売品

  • 熊手各種(火打祈祷清)
  • お札各種
  • お守り各種

おもてなし

地域協力者の皆様による心温まるおふるまいをご用意しております。

  • 焼きいも(先着200名様)
  • 甘酒(数量限定)
  • 福引き(なくなり次第終了)

初えびすチラシ

2024初えびす