石作神社の境内にある末社には、大変貴重な市の有形民俗文化財、檜造りの『木造恵比寿天・大黒天二像』が祀られています。恵比寿様といえば商売の神様、一方、大黒様は農業の神様。商売繁盛と五穀豊穣の両方が一度にかなうわけです。なにより知っていただきたいのは、実際にご神体を目の前で拝んでいただける目があるということ。通常、神社というものは山や滝など自然そのものを祀るところで、御開帳といってもお寺のような秘仏が見られることはありません。でも、ここ石作神社は大変まれな、ご神体をこの目で見られる神社なのです。ぜひ貴重な文化財である恵比寿様と大黒様を間近でご覧ください。
熊手各種(火打祈祷清)
お礼各種
お守り各種
恵比寿様と大黒様のごご利益をいただきましょう。
■当日、長久手やさこえびす協力者のみなさまによるおふるまいがございます。
・焼きいも(先着200名)
・甘酒、福引き(なくなり次第終了)
長久手市やざこえびす「初えびす」
石作神社
長久手市石作宮後
長久手市役所北側
2025年1月5日 午前0時〜15時
無料
駐車場50台あり
長久手市(ながくてし)は、愛知県の北西部、尾張地域東部に位置する市。名古屋市のベッドタウンとして発展しており、全国でも住民平均年齢が若い自治体でもあります。